長い間興味も示さずほったらかし状態だった自転車に
ようやく乗れるようになりました。自転車記念日です!

補助輪もはずして、学校の運動場でグランパの指導のもと
あっという間に乗れるようになったそうです。
学校での体育や体操クラブでの課題をこなしているうちに
バランス感覚も、一段とアップしたんでしょうね。

さぁ、それからは家の前の直線道路をス~~イ・ス~~イと走っていました。
できなかったことが出来るようになるって、嬉しいんでしょうね!
ここまでは良かった。
一夜明けて月曜日。
お友達に自慢したくて、近所の坂道を降りる練習を
勝手に始めました。
グランパが「まだ危ないから、勝手なことをするな!!」と注意しても
誇りも高くなった連合軍に恐いものなし。

スズメが見ていたかどうかわかりませんが、
妹がずっこけて顎を強打。
顎に傷とあざ。
口の中は、頬の内側と歯茎が紫色にはれ上がって、まあ、泣くわ・泣くわ。
幸い歯は折れてないようで、出血もさほどでは無かったので、
「もうお医者さんは明日!勝手なことをするからこうなるのよ。思い知ったか!」
冷たいグランマに突き放されました。
そして翌日の月曜日、
「痛くて口が開かない。ご飯も食べられない。」と泣く娘を
お決まりの歯医者へ。
レントゲンの結果、歯の骨格に異常はなくホッ。
傷口の化膿止めを頂いて帰ることに。
そうしたら、病院をでたとたん今度は「頭が痛ぁい!」
「バカァ!なんでさっき言わないのよ。アンポンタン!」
大急ぎでもどり看護師に相談。
「痛みが強くなったり食べた物を吐いたりするようなことがあったらいつでも来て下さい。」とアドバイス。
ホントになんでタイミングが悪いのよ!
ひきまわされた挙句、私が殺されちゃいそう。
それでもその日は、頭を冷やして、大人しく過ごしてくれたものの
「バカにつける薬はないか・・・・。」
じゃじゃ馬2匹、これからどんな騒ぎを起こすやら。溜息しか出ません。
hibari
2013.11.27

大事にならなくて良かったけれど、かわいそうにね。
私も生傷の絶えない子だったような・・・(笑)
今日もご飯が食べられない・・・・と言いながら、学校へ行きました。最近は小児科じゃなくて、整形外科通いが多くなった二人です。

おてんばさん達に心配が多いことでしょ…(涙)
自転車も一輪車も、頑張って練習している間は乗れないのですが、
しばらくお休みして再開すると
不思議なことに乗れるようになってしまうんですよ!!
これはうちの娘のことなんですけどね。
そろそろ週末ですが、傷口は大丈夫ですか?
じゃじゃ馬につける薬なし!
おばかにつける薬もなし!
今日の夕方もういちど歯医者さんへ行きます。
腫れもだいぶひいてきて、昨夜はお食事もできました。
明日は、学校行事が入っていますよね。
本人はもう痛みも忘れて、食べる気満々です。
単純ですわ!(苦笑)