人気ブログランキング | 話題のタグを見る

hibariの巣 unjaku.exblog.jp

好きなリンク先を入れてください

カメラ・ダイアリーです。COCOROの向くままカメラの向くまま・・・。


by hibari0929

体育祭は順延になりました


雨が降っています。
予定されていた中学校の体育祭は明日に順延です。
体育祭は順延になりました_c0202113_10542885.jpg


二人ともゆっくり起きてリラックスモードの時間です。
二人のマイブームはアニメ・イラスト。
体育祭は順延になりました_c0202113_10565849.jpg


2学期が始まって、登校できない同級生が二人のクラスにそれぞれいて
それぞれ心を痛めています。
「どうして来れないのか、誰もわかんないんだよねぇ。どうすればいいのかなぁ。」
他人事とも思えず、聞いた私も心が痛みます。






そして、スーパーの棚から、牛乳や乳製品がどんどん消えていきます。
北海道の大地震による影響が次第に大きくなっています。
酪農家の方のご苦労や心労、そして乳を搾ってもらえないために病気になって死んでゆく牛たち。
せっかくしぼった乳も廃棄せざるを得ない状況。

野菜も甚大な被害。ジャガイモもタマネギもトマトも皆高値。
消費するだけだった私も、作物を作って届けてくれる農家さんのご苦労に
すっかり甘え切ってきたことを、しみじみと感ずる日々です。
お米は大丈夫でしょうか?
何やら今年は冬が早く来そうな気がして、心が落ち着きません。

昨日は欲しいチーズが買えませんでした。
よく使うバターは二箱買いました。
今日はジャガイモを買います。
フード・ロスを出さないようにしっかりと食べます。


フィリピンでは、猛烈な台風にみまわれるわれているとか。
アメリカではハリケーン。ハワイでもハリケーンや火山の爆発・噴火。
ヨーロッパの夏は熱波でした。そして山火事。
地球規模の災害に、どうすることもできない人間社会。
地球も人間も不健康・不幸せなのだ。

これで人生100年なんて、なにが楽しい?



朝顔が今になって涼し気に咲きます。
体育祭は順延になりました_c0202113_11251817.jpg

「少し落ち着きなさい。」
青い花に言われているような。



hibari
2018.9.15
Commented at 2018-09-16 04:07 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by BBpinevalley at 2018-09-16 09:12
北海道のこと、全く知りませんでした。
ミルクを絞ってもらえない牛、本当にかわいそう。
なんとかならないものか…
うちでも一頭死なせたことがあるんですよ、お産のあとにおっぱいが化膿して…
あまりに苦しそうで、手の施しようがなかったので、最後には安楽死させました。
人間のためにミルクを出す体になってしまい、牛も気の毒です。
farmに来るまで、知らなかったことですが、知らないで美味しそうにミルクを飲んでいた自分にも呆れ…

不登校の子どもたち、日本にも多いのですね。
学校からのヘルプなどはあるのでしょうか?
Commented by unjaku at 2018-09-16 15:08
ミニファーマーの鍵コメさん ご苦労をお察しいたします。
本土と比べると、ハワイの物価高は驚くべきですね。調べて見てびっくり致しました。
神戸の震災を体験して、ハワイでは床下浸水、これまた驚きです。おまけに貿易風の風が強い!環境になじめない野菜や花は育たない。これもまたびっくりするような環境の変化ですね。新しい環境になじむというのが、どれほど大変なことかとお察しいたします。でもめげないHIさん。
きっと少しづつ栽培できる野菜や花が増えてくることでしょう。持続は力なり!と言った恩師がいます。
諦めないHIさんに敬服です。
Commented by unjaku at 2018-09-16 15:21
BBpinevalleyさん こんにちは。
今日は蒸し暑い一日です。
そうだったのです。少し前にまだ10日も過ぎていないのですが、北海道で震度7の巨大な地震が発生しました。
道内全ての電源が落ちて、文字通り暗闇の世界が続いたのです。死んだ方もお気の毒ですが、乳牛たちも哀れでした。搾乳機が使えず、さりとて人の手では足りず、死んでいった牛たち。
少しの間の不便は我慢しましょう。命を失ったすべての存在に哀悼の意を捧げたいと思います。
高齢化が進む農家の暮らし。
北海道だけの問題だけではありません。

不登校の子供たち。
2学期が始まって休みがちの友達が、やっと登校したのに1時間目が終わって帰ろうとしたそうです。ユイが「帰るの?」と尋ねたら「察して欲しいの。」と彼女は答えたそうです。先生からは、「彼女が登校できたら、みんなで迎えてあげてほしい。」と言われたそうです。
先生も生徒もみなそれぞれ心を痛めているのでしょうね。
そう信じたいです。
Commented at 2018-09-16 19:55 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by maxmomdad at 2018-09-17 11:28
unjakuさん、こんにちは。お嬢様方の体育祭、順延となっても昨日は楽しまれたことでしょう。今日はまた暑さが戻って来ましたね〜。

北海道のこと、本当に胸が痛みますね。 酪農もほかのことも、昔のように人の手で出来る規模にして皆が小さく幸せに生きられないものかと考えてしまいます。本来出来るはず。一朝一夕には無理にしろ、そういう方向へ舵を切るしか希望はないように思います。 妹が函館にいるので、北海道には格別の想いがあります。都会の多少の不便は何でもありません。 少しずつ、元のように戻ることを願うばかりですね…。
Commented by unjaku at 2018-09-17 14:49
気にしないでくださいな。
私も結構年甲斐もないことをたくさんやらかします。(笑)
グリーンハウスが増築されると、だんだん本格的になりますね。ネギとカツオは相性がバッチリです。ショウガがあればもっとおいしいかも。
mahi-mahi調べてみました。暖かい海で暮らす魚のようで、釣り人にも人気があるようです。レモンバターでソテーすると美味しそうですね。淡白なお味なのでしょうね。茄子とキュウリが実をつけた。それは楽しみです。
病気はうどん粉病でしょうか?農薬を使わない場合は、病気はなかなか厄介です。私は「木酢液」を薄めて散布します。独特の匂いがありますが、薬品ではないので無農薬を目指すときには、少しお役に立つかも。
野菜たち、早く大きくな~れ!
Commented by unjaku at 2018-09-17 15:02
マックスママさん こんにちは。
体育祭終わりました。
曇り空だったのですが、ユイはそれでも日焼けして帰ってきました。う~~ん、またそばかすが増える。健康上問題が起きないといいのですが・・・。まだまだ油断できません。
そして、あっという間に中間試験が待っています。
なにしろハラハラが続く日々です。

妹さんが函館在住でいらしたのね。さぞかし心配なさったことでしょう。ダートムアの長閑な牛たちを思い出します。しぼりたての牛乳が毎朝届けられていました。
どんなシステムになっているのかは、聞き忘れましたが、
小さな集落ごとに暮らしているので、牛の乳しぼりも人間の手で行われているのかもしれません。
一体何が幸せなのか、欲望の肥大した社会の経済は、いざというときに取り返しのつかない被害を生み出すのかもしれません。
Commented at 2018-09-17 17:33 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by unjaku at 2018-09-17 20:27
うどん粉病、木酢液が手に入らない場合、手洗いの殺菌などに使うアルコールを使用するというのはどうでしょう?
脱脂綿や柔らかい布にアルコールを落として、白くお化粧した部分をササッと拭くと、けっこう効くと思います。
あまりひんぱんにというわけにはいきませんが、 病気の部分が小さい時には試してみる価値はあると思います。

里芋が諍いの果てにゴミ箱へ・・・。火山が爆発したのですね。(笑)
そんな時もあります。私もありますよ!
Commented at 2018-09-18 03:02 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by unjaku at 2018-09-18 13:26
お役に立てばうれしいのですが、お近くだったら木酢液届けたいくらい。
薬剤散布は簡単ですが、私にはどうしても抵抗があります。
それでも必要な事態が起きるかもしれません。
命あるものを育てるのは大変なことです。

もう風が冷たいハワイ。
フリースお召しになってどうぞ温かい夜をお過ごしください。See You !
名前
URL
削除用パスワード
by unjaku | 2018-09-15 11:29 | 日々のこと | Comments(12)